BACK

58 : ◆qRjeX4JMqI :05/03/05 08:48:32 ID:oHcZf/sQ
━━━━━━┓
┣┳    ┣┳┃問109
  ┏━━┓  ┃
┏┛━━┗┓┃
  ┏━━┓  ┃
  ┗━━┛  ┃
            ┃
  ━━━━  ┃___∧
  ━━━┓  ┃・∀・)正解ですよ〜
  ┏━━┛  ┃  つ
  ┣━━┓  ┃/ / アンサー!
  ┃    ┗━┃)___)・∀・)

59 : ◆qRjeX4JMqI :05/03/05 08:49:19 ID:oHcZf/sQ
│ジエン君が一本付足してくれました
└─v──────────────
  ∧___∧
 ( ・∀・ )
 (    )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| モララー .|


| ̄ | ̄| 。
 ̄| |_|  | ̄
 ̄ .( ・∀・)ノ| ̄

60 : ◆qRjeX4JMqI :05/03/05 08:49:45 ID:oHcZf/sQ
│ふだん僕らが使っているのは
│摂氏温度℃ですが・・・
└─v──────────────
  ∧___∧
 ( ・∀・ )
 (    )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| モララー .|


| ̄ | ̄| 。
 ̄| |_|  | ̄
 ̄( ・∀・)ノ/ ̄コンナカンジー

セし‐おんど〔‐ヲンド〕【セ氏温度】

一七四二年、スウェーデンの天文学者セルシウスCelsiusが、
一気圧での水の氷点を零度、沸点を一〇〇度とし、
その間を一〇〇等分して定めた温度目盛り。
現在は絶対温度から導かれ、水の沸点はセ氏九九・九七四度となる。
記号°C 摂氏温度。セルシウス度。セ氏。→カ氏温度

61 : ◆qRjeX4JMqI :05/03/05 08:50:10 ID:oHcZf/sQ
│カ氏温度というものもあります。
│これまた辞書で引くと・・・
└─v──────────────
  ∧___∧
 ( ・∀・ )
 (    )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| モララー .|


| ̄ | ̄| 。
 ̄| |_|  | ̄
 ̄ .( ・∀・)ノ| ̄

カし‐おんど〔‐ヲンド〕【カ氏温度】

一七二四年、ドイツの物理学者ファーレンハイトG. D. Fahrenheitが考案した温度目盛り。
氷と食塩の混合物の温度を零度、人間の体温を九六度として定めたもの。
これによると水の氷点は三二度、沸点は二一二度になる。
記号°F セ氏温度への換算は、5/9 (F-32)で得られる。カ氏。華氏温度。

62 : ◆qRjeX4JMqI :05/03/05 08:50:36 ID:oHcZf/sQ
│50゚Fをさっきの計算方法で換算すると・・・
│ですから、50゚F=10℃
│これで40℃下がりました
└─v──────────────
  ∧___∧
 ( ・∀・ )
 (    )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| モララー .|

| ̄ | ̄| 。
 ̄| |_|  | ̄
 ̄ .( ・∀・)ノ| ̄

F=32+1.8×C

63 : ◆qRjeX4JMqI :05/03/05 08:51:01 ID:oHcZf/sQ
│56さん、正解です。
│おめでとー!
└─v───────────
  ∧___∧
 ( ・∀・ )?))))
 (     ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| オメデトー
| モララー .|・∀・)ノシ

「カ氏」を「華氏」とも書くのは、考案者ファーレンハイトの中国語表記「華倫海」による。
「セ氏」を「摂氏」とも書くのは、考案者セルシウスの中国表記「摂爾修」による。


BACK